投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

留学と家探し

イメージ
こんにちは。 4 月に MGH の心臓血管外科麻酔にて実習させていただきました。 実習内容は 2015 年度のブログにとてもとても詳細に記載されておりますのでそのリンクを貼っておきます。 http://tmduhms2015.blogspot.com/2015/04/cardiac-anesthesia-rotation-summary.html http://tmduhms2015.blogspot.com/2015/05/cardiac-anesthesia-rotation-summary.html 実際にまわって気付いた変更点と言えば、 3 日間だけ心臓血管外科術後 ICU で過ごすことと、 1 日だけ call day( 当直日 ) が設定されていることくらいでしょうか。 22 時には帰してくれるので厳密には当直じゃないのかもしれませんが。 ハイパー寄りの科で、 HMS 生にあまり人気がなさそうなので希望すれば結構通ると思います。麻酔科または心臓血管外科に興味がある方にはおすすめです。補助人工心臓や TAVR がたくさん、後は運が良ければ心臓移植や肺移植も見ることができます。 他に書くことも思いつかないので、今回の留学準備で一番苦労した家探しについて記録しておきます。全般的なことを書いてからボストンでの家探しについて書きます。 <本年度のみんなの家探し方法> ・ ANU →病院に近い寮を斡旋してもらえる ( 寮費: 9 万円弱 / 月 ) ・タイ→ Airbnb, 友人の家 ・ Vanderbilt → Rotating Room(2/2 名 ) ・ UCSD → UCSD から紹介された掲示板 https://san-diego.homestaybay.com/en   ・ HMS →エイブルボストン (2/7 名 ) 、 Rotating Room(4/7) 、知人の家 (1/7) 協定校の ANU 派遣だけは探さなくていいです。それ以外は自分で探すことになります。 UCSD の掲示板は使い方が分からないので UCSD の方に聞いてください。 アメリカ勢に関しては、自分含め本年度は Rotating Room( http://rotatingroom....

MGH移植外科

イメージ
こんにちは、こじこじです。今日で MGH 移植外科の実習が終わってしまいました。 1 日のスケジュールとしては、 7:00 病院到着 (PreRound or 回診準備 ) 7:30 多職種回診 (NP ・ PA ・移植肝臓 & 腎臓内科医・感染症内科医・移植外科医・薬剤師 ) 8:15 Attending 回診 9:00 オペ 17:00 帰宅 が標準的な 1 日です。 水曜日には 8:30 から Russell 先生 (MGH 一般外科のトップを25 年間務め、御年 94 歳! MGH 前の博物館の名前にも入っています。 ) が主催するジャーナルクラブと 1 週間の報告を合わせた回診があります。 HMS 学生と僕もここでローテ中にジャーナルクラブで発表する機会をいただきました。 HMS 学生が自分が 1st の Nature を発表した翌週に僕がやるのはプレッシャーが大きかったですが、英語ネイティブに英語で発表する機会は今までほとんどなかったのでとてもいい経験になりました。 木曜日には 7:00 から一般外科全体の M&M カンファ ( 重篤な副作用と死亡例についてのカンファ ) 、そのあとは外部講師やレジデントによる講演会の Grand Rounds があります。他者のプレゼンを聞く機会、スクラブでなくちゃんとした格好で足並みをそろえる機会として日本にも導入されていい制度なのかなと個人的には思いました!医科歯科の一部の診療科でスクラブ禁止となっている理由についてもなんとなく理解することが出来ました。 Grand Rounds  病院品質向上計画、レジデント研究発表会、人種による医療格差、手術における録画の重要性とその教育効果について、大動脈疾患における開胸・低侵襲手術についてがテーマでどれもとても面白かったです。もちろん朝食付き。 経験できることとしては、医科歯科ではなかなか見ることが出来ない、生体腎移植・ドナー腎移植・生体肝移植・ドナー肝移植・膵腎同時移植・ドナー手術において術者、第一助手の次として術野からオペに参加することが出来ます。いわゆる移植のオペ以外にも、移植患者や移植候補者におけるシャント造設・ PD カテ導入・ヘルニア・肝切...